柿衞忌のご案内
柿若葉の美しいこの季節に、今年も恒例の「柿衞忌」を開催します。
柿衞文庫の創始者である亡き岡田柿衞翁をしのびつつ、その翁の業績を永く顕彰するために設けられた「柿衞賞」(新進俳文学研究者への奨励賞)の表彰式ならびに記念講演会、また今年は現在開催中の展覧会にあわせて柿衞翁の魅力を語る座談会を行います。皆様方お誘いあわせのうえ、是非ご参集ください。
- 日 時 2023年6月4日(日)午後1時30分~3時30分終了予定
- 場 所 市立伊丹ミュージアム1階 講座室(伊丹市宮ノ前2-5-20)
- 聴講料 一般1,000円、柿衞文庫友の会500円、大学生以下無料
- 定 員 50名(先着順)
- 主な内容
-
- <第1部>
黙祷-柿衞翁をしのぶ
第32回柿衞賞の発表ならびに表彰式
選考委員 代表講演「時代を彩る歌声と付合文藝」
- 熊本県立大学副学長・文学部教授 鈴木 元 氏
受賞者 記念講演「蕉門の俳文とは何か」
- 上智大学大学院博士後期課程 砂田 歩 氏
- <第2部>
座談会「柿衞翁の趣味の魅力について」
- 司会 市立伊丹ミュージアム名誉館長・柿衞文庫理事長 坪内稔典
- 登壇者「趣味満開-やるなあ!柿衞翁」展のPOP作成者の皆様