柿衞忌のご案内
柿若葉の美しいこの季節に、今年も「柿衞忌」を開催いたします。
本年は、第一部として柿衞文庫の創設者である亡き岡田柿衞翁をしのびつつ、その翁の業績を永く顕彰するために設けられた「柿衞賞」(新進俳文学研究者への奨励賞)の表彰ならびに受賞記念講演、第二部として特別展「旅する芭蕉ー野ざらしを心に風のしむ身かな」の関連講座を開催いたします。皆様方お誘いあわせのうえ、是非ともご参集ください。
- 日 時 2025年6月15日(日) 午後1時30分~4時20分終了予定
- 場 所 市立伊丹ミュージアム 1階講座室(伊丹市宮ノ前2-5-20)
- 聴講料 一般2,000円、柿衞文庫友の会会員1,500円、大高生500円※いずれも当日展覧会観覧券付き
- 定 員 60名(要申込、先着順)
- 内容
-
- <第一部>
黙祷-柿衞翁をしのぶ
第34回柿衞賞の発表ならびに表彰
選考委員 代表講演「歌舞伎研究は俳諧研究に何をもたらすか」
- 熊本県立大学副学長・文学部教授 鈴木 元 氏
受賞者 記念講演「江戸歌舞伎の出版と俳諧」
- 東京大学大学院人文社会系研究科 日本文化研究専攻 日本語日本文学講座 助教 古川諒太 氏
- <第二部>
特別展関連講座「芭蕉の旅と紀行文」
- 和洋女子大学教授 佐藤勝明 氏