- トップページ >
- 刊行物販売のご案内
刊行物販売のご案内
展覧会図録や芭蕉直筆のくずし字ファイルなどを販売しております。品名と代金は、下記「販売中の商品一覧」をご参照ください。
お求めは…
市立伊丹ミュージアム1階総合受付窓口ほか郵送でもお求めいただけます。現金書留封筒、または郵便振替(01160-5-8557)に代金、送料及び梱包料、購入希望刊行物名を記入したメモを同封のうえ、
〒664-0895 伊丹市宮ノ前2丁目5-20
公益財団法人 柿衞文庫
までお送りください。受け取り次第、発送します。
在庫、総量、梱包料など、詳しくは柿衞文庫へお問い合わせください。
販売中の商品一覧
| ※送料及び梱包料を別途申し受け致します。地域により異なりますのお問い合わせください。 | ||
| 品 名 | 代 金 | |
|---|---|---|
| クリアファイル(2種) | 柿・芭蕉 | 各300円 |
| 近世における伊丹文学の展開 | 1,200円 | |
| 蕪村の時代 | 2,000円 | |
| 岡田利兵衞著作集 I (芭蕉の書と画) | 2,000円 | |
| 〃 II (蕪村と俳画) | 2,000円 | |
| 〃 III(西鶴・近松・伊丹) | 2,000円 | |
| 〃 IV(鬼貫の世界) | 2,000円 | |
| 短冊の美 —俳諧の歴史に見る— | 2,000円 | |
| 短冊の美 —近代篇— | 2,000円 | |
| 北摂の風光 | 1,800円 | |
| 逸翁美術館・柿衞文庫編 没後220年 蕪村 | 2,200円 | |
| 酒都伊丹につどう | 500円 | |
| 芭蕉ー新しみは俳諧の花 | 2,200円 | |
| 愛する妻へー戦場から900通の絵手紙 | 2,000円 | |
| (ジュニア版)鬼貫のすべて | 500円 | |
| 寄贈コレクションによる俳句のあゆみⅠー子規・青々・月斗・虚子・青畝 | 2,000円 | |
| 西鶴ー上方が生んだことばの魔術師 | 2,000円 | |
| 俳画の美ー蕪村・月渓 | 2,000円 | |
| 小冊子「岡田柿衞」 | 500円 | |
| 寄贈コレクションによる俳句のあゆみⅡ-山頭火・碧梧桐・秋桜子・誓子・草田男 | 2,000円 | |
| 俳句と遊ぼう | 800円 | |
| 碧梧桐 三千里の旅 | 2,200円 | 昭和俳句の旗手 日野草城と山口誓子 | 2,000円 |
| 俳画のたのしみ 近世編 | 2,000円 | |
| 俳画のたのしみ 明治・大正・昭和編 | 2,000円 | |
| 芭蕉 30年間の新出作品を中心に | 3,000円 | |
| 芭蕉 新出作品を中心にⅡ | 2,000円 | |
| 碧梧桐 へきごとう HEKIGOTOU | 2,200円 | |
| 芭蕉の手紙 | 2,000円 | |
| どうぶつ俳句の森 | 2,000円 | |
| 蕪村の手紙 | 2,300円 | |
| 柿衞文庫 珠玉の名品 | 2,000円 | |
| 蕪村の手紙Ⅱ | 3,300円 | |
| 柿衞文庫ゆかりの俳人 稲畑汀子と宇多喜代子 女性の時代の俳句 | 3,000円 | |
| 河東碧梧桐と石川九楊―筆蝕の冒険 | 2,000円 | |
| 季節を愛でる—俳諧と茶の湯 | 2,300円 | |
| 旅する芭蕉-野ざらしを心に風のしむ身かな- | 2,500円 | |
| Poet painter -俳画と詩画 戸田勝久 | 2,000円 | |