柿衞文庫所蔵品のご案内

所蔵品のご紹介

 所蔵品は俳書を中心とする書籍約3500点、軸物や短冊など真蹟類約7500点を数え、東京大学付属図書館の「洒竹・竹冷文庫」、天理大学付属天理図書館の「綿屋文庫」とともに日本三大俳諧コレクションと称されています。山崎宗鑑に始まる中世の俳諧連歌から、近世の松尾芭蕉、与謝蕪村、小林一茶、近現代の正岡子規、河東碧梧桐、中村草田男、桂信子に至るまでの作品を有し、500年にわたる日本の俳文学の流れをたどることができます。また、頼山陽や井原西鶴をはじめ、伊丹を訪れた文人墨客の作品も多数所蔵しています。ここでは主な所蔵品についてご紹介いたします。


主な所蔵品

一茶筆「賀六十」自画賛
 

鬼貫筆「にょっぽりと」句一行物
 

芭蕉筆「ふる池や」句短冊 (色違打曇)
 

几董夏興 蕪村画諫鞁鳥図 全紙 六回摺
 

蕪村筆俳仙群会図
 

許六筆百華賦
 

芭蕉筆「はなの雲」句扇面
 

西鶴自画賛十二カ月
 

宗因賛西鶴画花見西行偃息図
 

立圃筆休息歌仙図
 


ページの上へ